かずわん先生の電気工事士技能試験教室 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
完成後の点検項目 |
|||||||||||||||
主な点検項目 欠陥になる項目はたくさんありますが、以下は特に注意してください。 |
|||||||||||||||
1.施工条件のとおりになっているか。 接続忘れや、誤接続はないか。渡り線を忘れてないか。 電線の種類は間違えていないか。 2.差込形器具(連用器具、引掛シーリング)、差込形コネクタに差し込んだ電線の 充電部(銅線)が外部に出ていないか。 3.リングスリーブの圧着マークは正しいか、被覆をかんでないか。 4.ねじの締め忘れはないか、被覆をかんでないか。 5.心線に傷がないか、被覆の傷から心線が見えてないか。 6.器具へ結線した電線の色(極性)は正しいか。 7.ケーブルの外装被覆が、規定の位置まできているか。 (絶縁被覆が造営材に触れそうな状態) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
技能試験最重要ポイント 露出形コンセント、引掛けシーリングのW、N又は接地側と表記された端子、 及びレセプタクルの受金ねじ部端子には必ず白線(接地側電線)を結線する。 リングスリーブの圧着マークは絶対に間違えないようにする。 電源から直接接続される電線は、わたり線を含め、色を必ず合わせる。 単相2線式なら、接地側電線は白線、非接地側電線(電圧側)は黒線を使う。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
差込型コネクタ 心線が露出していると欠陥。 差込型コネクタは、横から見て心線が出てはいけない。 また、先端までしっかり差し込むこと |
|||||||||||||||
リングスリーブ 被覆をかんでないことがはっきり確認できるよう 銅線が2ミリ程度、見えるようにする。 圧着マーク(刻印)に注意 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
トップページ プロフィール 趣味 休憩室 | |||||||||||||||
|